神戸エリアの業務体験談4
木内さん(営業事務)20代/派遣歴:3ヶ月

仕事内容と職場環境
仕事内容について教えて下さい。
介護用品のレンタルなんですが発注業務や予定の手配や在庫確認をパソコンで入力してお客様へ間違いないように手配するお仕事です。
どんな職場環境ですか?規模や雰囲気を教えてください。
会社自体は営業所も沢山あって大きいですが、一つ一つの営業所は少人数でやってるところが多いので働きやすいですし人も覚えやすいですし、聞きたいことも皆が近くにいるから聞きやすいです。
アソウの派遣について
アソウへの登録のきっかけを教えて下さい
引っ越すのがきっかけで、インターネットで仕事を探していたときに、たまたま見つけたお仕事にエントリーした登録先がアソウ・ヒューマニーセンターでした。掲載していた求人が自分の条件で検索したときに働き方や給与、休みなどがバチっとハマったのがきっかけです。
登録会に参加した時の印象はどうですか。
また、登録会に参加して、よかったことはありますか?
いまこのご時世だからという事もあるんですけど、実際に足を運ばなくてもどこでも面談が出来るという事はすごく便利だと思いました。普段画面を通しての会話をする事はなかったので、最初はすごく緊張しました。でも実際にやってみたら対面で会って話すよりかは家にいる分、緊張せずにリラックスして出来たと思います。
※神戸支店では新型コロナウィルス感染防止の為、WEB上の登録面談を実施しています。
ご就業を始めるまでのアソウの対応はどうでしたか?
また、就業後の対応は、いかがでしょうか。
≪就業前≫引っ越してくるという事もあって土地勘がなく、友達もいない中だったので担当者さんがすごくフランクに接してくれて歳も近いという事もあったんですけども、安心しました。
≪就業後≫全く知らないところにくるからすごく不安はあったんですけども、担当者さんに近くで色々教えてもらったりするので、今もすごく安心して働けてます。
お仕事を始める前後について
お仕事選びのポイントや転職活動で重視していた事などはありますか?
お休みだったり給与の面、福利厚生は重視していました。今まではずっとアルバイトで社会保険も自分で加入して払っていたので、そういう面では福利厚生は重視していました。
営業事務のお仕事をしてみてイメージとのギャップはありましたか?
思ってたよりも商品の種類が想像以上に多くて、種類の中でも細かい違いがあったりとか動作などの違いもあったので、それを覚えるのにかなり苦戦しているんですけど、優しく教えてもらいながら頑張ってお仕事が出来ております。
これから派遣で働く方へのアドバイス
派遣という働き方について、どう思いますか?
派遣で働こうと考えている人におすすめなところがあれば教えてください。
派遣は私自身すごくいいと思います。正社員じゃなくても福利厚生がしっかりしていて、あとは私自身はまだ考えてないんですけども派遣で色々な仕事(職種)がある中で自分の契約期間で自分に合った仕事が探せるのはすごく派遣の魅力だと思います。
以前だと、正社員さんの方と派遣スタッフの方で格差があると思っている方もいるかもしれませんが、実際に働いてみたら全然そんなのはなくて、正社員の方と同じように扱ってくれます。 おすすめは、私の営業所の場合ですが、自分のその日の分の仕事をしっかり終わらせていれば時間通りにちゃんと帰れますし、すごく働きやすいと思います。
就業後に感じる事・今後の目標
現在のお仕事の面白いところや、やりがいを感じていることを教えてください。
色んなお客様からお電話を頂いたりするので、それが対業者さんなので業者さん一人一人との交流だったりとか、スケジュールとかも自分で考えながら仕事が出来る事が難しいながらも楽しくやりがいに感じています。業者さんとのやりとりで気をつけているのは、電話での発注であれば出来る限る詳しく細かく聞くように間違えないようにだけはしています。
これからやってみたいことを教えてください。
(お仕事の事でも、プライベートの事でも)
とにかく今は今のこの仕事をしっかりと覚えてテキパキ教えて頂いてるスタッフさんみたいに自信をもって対応が出来るようになりたいです。まだオドオドしているところがあるので、キャリアウーマンみたいにテキパキと働けるようになりたいです。