派遣のお仕事をお探しの方へ

子育てママには派遣がおすすめ

女性

仕事と育児の両立

子育て

働くママは朝食づくりから始まり子供を保育園に送った後に仕事へ、夕方は子供を迎えに行って、夕食の準備、お風呂に入り、寝かしつけや後片付けなど常にフル回転です。
特に子育てが初めてのママや完璧主義者のママにありがちなことですが、子育てと仕事の両立を100%完璧にこなそうとする傾向があります。短期間であれば完璧にこなそうとすることも難しくはないですが、24時間365日完璧にこなすことは、精神的にも体力的にも大きな負担がかかるため、毎日の生活が苦になる可能性もあります。また、子供が小さいほど風邪や熱などの予期せぬトラブルが多く、予定通りに事が進まないことの方が多いです。ですので、子育て50%、仕事50%でトータル100%の生活を心がけるように「上手な手抜き」を覚え、生活することが大事になります。

働くママのタイムスケジュール

時短勤務ママのタイムスケジュール
6:30 起床 朝食
8:00 登園 通勤
9:00 仕事開始
16:00 退勤
17:00 保育園へお迎えや買い物
18:30 夕食
21:00 就寝
フルタイムママのタイムスケジュール
6:30 起床 朝食
8:00 登園 通勤
9:00 仕事開始
18:00 退勤
18:30 保育園へお迎えや買い物
19:00 夕食
21:00 就寝

以上が時短で働くママとフルタイムで働くママの基本的なスケジュール例です。
働くママの一日はとにかく大忙し!仕事を終えてから子供が眠るまでの時間が特にピークかもしれません。働くことを検討しているママは一日でやらなければいけないことを優先順位をつけるなどの工夫を施す必要があります。

働くママの仕事と育児を両立させるコツ

女性

優先順位を考える

まず意識的に行えることは優先順位を考えることです。仕事の段取りや食事の用意、保育園の送迎、買い物・掃除・洗濯などやらないといけないことは盛りだくさんあります。
考えれば考えるほど頭の中がパニック状態でどんどん自分が焦ってきてしまいます。
イライラして、子供に八つ当たりをしてしまい負の連鎖が始まって自己嫌悪で眠れなくなる…という最悪の事態にならないためにも、優先順位をつけることが大切です。 今日一日で絶対にしなくてはいけないことの優先順位をつけ、後回しにできることはどんどん後回しにして、まとめていっきに片付けるということも大切です。
例えば買い物です。週末に1週間分の食材と生活用品をまとめ買いしておきましょう。
ネット通販の定期購入などの利用や、宅配サービスなどの利用も大変便利です。
料理も上手に手抜きする方法を覚えましょう。仕事はもちろん大事ですが、そのせいで子育てがおろそかになってしまっては、本末転倒です。食事は家族の大切な栄養源ですから、家事の中でも一番おろそかになってはいけないポイントです。レトルト商品ばかりが食卓に並んでいては、子供の成長のためにもよろしくありません。週末にまとめて下ごしらえしたり、食卓サービスを利用するのもおすすめです。


育児期間中は仕事形態を変える

育児期間中は仕事形態を変えて、働きましょう。昔に比べて働くママに対して理解を得ることができるようになりました。子育て支援、育児休暇、子育て中の時短勤務形態などの制度を設置しているところが多くあります。このような就業先の制度を利用できるのであれば、積極的に利用しましょう。
企業によっては、職種を変更できるところもありますので、自社の制度を利用して子育て期間を乗り切るようにすると良いですね。


育児期間中は周りの人に助けてもらう

育児は積極的に周りの人に助けてもらいましょう。専業主婦でも子育てしながら、一日家事をこなすのは重労働です。無理なことがあったら、自分だけで解決しようとはせずに、素直に周りの人に助けを求めましょう。旦那さんはもちろんですが、両親や旦那さんの両親、兄弟姉妹、親しいご近所さん、ベビーシッターなど協力を求められる状態ならば、この際に遠慮せずに頼ってみるのもいいかもしれませんね。子供はおじいちゃんやおばあちゃんと触れ合う時間が長いと情緒が豊かになるという事例もあります。積極的に周りとコミュニケーションをとって助けてもらいましょう。
仕事形態を変えたくても変えられない、周りに助けを求められる人がいない方もいると思います。
その場合は、地域の自治体などが運営するファミリーサポートサービスを利用することも視野にいれましょう。福岡の場合、事前に登録が必要ですが1時間あたり600~800円あたりで利用することが可能です。 一番身近なパパ・子供にも協力してもらいましょう。一人で仕事・家事・育児を行うのは精神的にも体力的にも大きな負担がかかります。家事や育児はパパと分担して行えるといいですね。
パパに苦手分野の家事や育児を任せてしまうと、パパにもストレスがかかる可能性があるので、極力パパが得意そうなものを任せるようにしましょう。
そしてたまには息抜きも大切ですよね。仕事・育児・家事と休む暇もないママもたまにはすべて忘れて息抜きして、メリハリをつけて頑張りましょう。

子育て中の主婦が派遣で働くメリット

女性

働くママにお勧めする派遣で働くメリット

働くママにオススメする派遣のメリットは、派遣会社を通してなので条件交渉がしやすいことです。
正社員やアルバイトと異なり、雇用関係は派遣会社にあります。条件の交渉は派遣会社におまかせすることができます。例えば、来週は子供の予定があるため仕事を休みたい。仕事を続けて1年以上経つのでそろそろ時給を上げて欲しい。等と、自分から直接お話ししにくいことも派遣会社を通して交渉ができます。仕事で何かあったときはすぐに相談に乗ってもらえる環境も嬉しいですね。
フルタイムで働くママには、基本残業がない職場を選んで働くことができたり、時短で働きたいママも週3日勤務や1日5~6時間勤務などの時間も選んで働くことができます。 派遣会社の担当者やコーディネーターに保育園のお迎えがあるので、17時までには退勤したいと伝えておけば、希望にあった職場を探してもらえます。自分で探す手間も省けるのも嬉しいですね。もちろん希望通りの仕事がすぐに見つかるかどうかは、運次第であることも忘れてはいけません。派遣の求人は日々変動しているので、良い求人を見つけたら早めにエントリーしましょう。


スキルを磨くことができる

派遣のお仕事も関われる仕事には、いろんな種類と幅があります。
正社員と変わらない仕事を任されることや正社員のサポートのお仕事も多くあります。着実にスキルを磨いていくこともでき、大手企業で働ける機会も多く、貴重な経験を積んでいくことも可能です。
派遣社員のうちに必要なスキルを身に着けておけば、いつか正社員で働きたいと思ったときに転職活動もスムーズに進むことが多いです。アルバイトで働くよりも福利厚生制度も充実しています。
大手をはじめ弊社でも各種サービスが充実しております。無料のパソコンスキルアップ講座や研修、ビジネスマナー研修に参加することができ、基本的な知識を身につけられます。提携先の保育園やベビーシッターサービス、託児施設などを安く利用できる制度や、宿泊施設や映画館を割引価格で利用できる制度「福利厚生倶楽部」の利用も可能です。(※社会保険加入時のみ)育児休業の取得実績も豊富になっており、子育て中のママが多く活躍しています。
パートやアルバイトとして働くと最低限の福利厚生しか利用できないことがほとんどです。
旅行や家族と使える余暇サービスが充実しているサービスを利用できるのは大きなメリットですね。
今は、派遣社員でお勤めされている方もどんなサービスがあるのか確認して利用しないと損ですよ。

自分らしい働き方をみつける

働く選択肢はたくさんあります。その中でも自分らしい働き方を選択するのは難しいですよね。悩んだら、周囲の人に相談したり、派遣会社に相談してみましょう。実際に両立して働いている方の体験談などを聞くと自分らしい働き方も見つかるかもしれません。 忙しいけど楽しくて充実した毎日を送れるよう頑張っていきましょう!

関連コンテンツ

PAGE TOP