九州 福岡発の人材派遣会社アソウ・ヒューマニーセンターグループ

終わった後に自分の趣味・自分の時間が欲しかった

もともと事務のサポートの仕事内容も魅力的だったんですけど、就業時間がきちんと決まっているので自分的にはすごく合っていて、終わった後に自分の趣味・自分の時間が欲しかったんです。

アソウの派遣について

アソウへの登録のきっかけを教えて下さい。

まず基本的に会社さんを絞らずにやりたい仕事内容でずっと探していて、一番気になった大学での仕事を見つけてエントリーを進めていったらアソウさんだったという運命の出会いですね。

求人がすごく分かりやすくて、見やすくてすごく惹かれました。

ご就業前後のアソウの対応はどうでしたか?

決まるまでもすごく早くて、先にエントリーしたお仕事がダメだったけど、その後すぐに仕事を紹介してもらえて対応がすごく良く助かりました。

就業後は1ヶ月に1回の面談があって相談できるので安心しています。
アソウの担当者さんの対応が良かったです。

未経験からのスタートでしたが、不安はありませんでしたか?

自分が未経験という事で不安はありましたが、アソウの担当者さんから職場には未経験ということを伝えていると聞き、それで安心できました。

派遣のお仕事について

仕事内容について教えて下さい。

大学の学生課で働いており、学生さんに関する対応を行っています。

たとえば学生さんの個人情報などの取扱いや奨学金についてだったり。
細かいことになると、学生寮があるので契約についてや、ロッカーの貸し出しの対応もしています。

また学生さんのケアなどをされている部署もあるので、その方たちのお手伝いなどもしています。

このお仕事を選んだ理由は何ですか?

今までやってきた仕事がどちらかと言うと接客業だったので、今後事務をやりたいたいなというのがボンヤリあったんですけど「やっぱり事務ではWordとExcelが必須で、避けては通れないな」と思って、新しいことを始めるなら今だと思ったからです。

接客ではなく違う職種(内部で自分がずっと責任をもって支えていく側になれるような仕事)を探していました。
最前線ではなく奥方で働きたかったというのがありました。
縁の下の力持ち的な感じです。

現在のお仕事でやりがいに感じていることはありますか?

WordとExcelのスキルを磨くために、知識をつけていこうという普段の意識もやりがいですし、それを活かして奨学金など学生さんのサポートにまわれてるっていう自分が、なんとなく誰かの役に立ってるんじゃないかなっていう気持ちもやりがいに思ってます。

自分がやりたかった誰かのサポートだったり、使いたかったものが使えてることがやりがいです。

総合事務のお仕事をしてみてイメージとのギャップはありましたか?

もっと学生課ってかちっとした(かたそうな)イメージだったんですけど、実際はアットホームでとても働きやすい環境でした。

仕事も1からしっかりと教えていただけるサポート体制も整っています。

総合事務のお仕事の魅力は何でしょうか?

やりたかった仕事で、WordとExcelを毎日使うので今はそれで学べていると思います。
短期間でどんどん使えるようになっているのが良かったです。
1回覚えると便利だし、自分のWordとExcelの技術が上がっていると分かるのが嬉しいです。

これからやってみたいことを教えてください。

これは割と明確に決まっていまして、もともと事務のサポートの仕事内容も魅力的だったんですけど、就業時間がきちんと決まっているので自分的にはすごく合っていて、終わった後に自分の趣味・自分の時間が欲しかったんです。

今はその時間を使って資格を取るところまではいけてないんですけど、とりあえずすぐ始められる語学面を磨いていきたいと思っています。

私生活ではコロナが落ち着いたら海外に行ってみたいです。
海外に行って英語力が伸びたら、それを使って英語事務の仕事がしたいです。

もし無理ならキャリアコンサルタントの資格をとって、それを活かした仕事がしたいと思っています。
いまはフワッとですがその2つに興味があります。

※最新の改正派遣法と一致しない部分がある場合、掲載内容は取材当時(最新の派遣法改正前)に基づくためです。またプライバシー保護のため本内容は事実を基に一部再構成し、写真もご本人ではなくイメージ画像を活用しています。

あなたも自分に合った
働き方を
実現しませんか?

希望の働き方ができるように、
仕事探しだけではなく、
就業中も丁寧にサポートします。

手厚いフォローのなかで安心して働きたい方に
アソウはおすすめです。

おすすめお仕事体験談

150事例からPICK UP

このページに関連する
おすすめコンテンツ