九州 福岡発の人材派遣会社アソウ・ヒューマニーセンターグループ

定時で終わるので、家に帰ってから色々できますね

仕事が定時で終わるので、就業後の時間に余裕があり、仕事とプライベートのバランスがとりやすいです。終業後、家に帰ってから色々できますね。

アソウの派遣について

派遣のお仕事を探そうと思ったきっかけはなんですか?

特に派遣で仕事しようと思っていたわけではなく、ハローワークに掲載しているアソウの求人をみて、自分の希望条件にぴったりだったので応募をしました。

土日休み・17時までの勤務・車通勤OKという点が魅力的でした。

アソウの印象と実際の就業先の印象はどうでしたか?

ハローワーク求人に応募するにあたって、アソウへの派遣登録も一緒に行いましたが、実は派遣登録もはじめてでした。

登録時には今までの経歴とこれからの希望条件の詳しいヒアリングがありました。
自分が希望している求人の仕事内容や条件と、自分のスキルや条件にミスマッチがないように見極めてくれていると思い、安心できました。

実際にお仕事に就いてからも事前に聞いていた通りの仕事内容だったので、イメージとのギャップはありませんでした。

実際に派遣で就業してみて、直接雇用の社員さんとの違いもあまり感じません。
派遣だから特別扱いとかはなく、よそ者扱いで居心地が悪いというのも全くありません。

職場はみなさんいい人ばかりで、仲良くさせてもらっています。
就業後に月に1~2回くらい飲み会があったり、仲がいい方と食事に行ったりしています。人間関係は良好です。

ワークライフバランスは取れていますか?

仕事が定時で終わるので、就業後の時間に余裕があり、仕事とプライベートのバランスがとりやすいです。
終業後、家に帰ってから色々できますね。

派遣の仕事を検討している方へのアドバイスはありますか?

自分自身、正社員で働いていたときに、仕事がすごくきつくて辞めたいけど辞めたら次が見つかるか不安で踏み出せずに我慢していました。

その当時は、パートや派遣について実はちょっと不安がありました。
でも実際に派遣で働いてみたら、働きにくいことはありませんでした。

中には直接雇用につながる求人もあるので、もし今、辛い思いをして仕事をしている人がいたら「辞めたい仕事を無理して続ける必要はないですよ!」とお伝えしたいですね。

派遣の仕事について

今の就業先の具体的なお仕事内容と規模を教えてください。

建設会社で、現場事務の仕事をしています。

請求書の処理、電話対応・来客応対、資料作成などの対応がメインです。
現場事務なので、現場事務所と本社を行き来して仕事をしています。

全体で15名、部署は5名の職場です。

※現場事務とは、建設現場で発生する事務に従事するお仕事です。契約書等の整備、請求書の管理、事務所の電話応対、来客対応などがあります。

今の職場の環境はどうですか?

現場事務の仕事なので、少し前に居た現場の就業場所はプレハブでした。
そこは特に空調が効かなかったようで、夏は暑くて冬は寒いような環境でした。

現在は本社の事務所内での勤務なのでとても快適です。

お仕事の一日のスケジュールを教えてください

工事現場の事務員として、午後は現場事務所で仕事をしています。
現場ではPCがつながらないので、PCが必要な仕事は午前中本社で処理をして、現場では書類チェック、ファイリングなどをしています。

お仕事の中で大変なことはなんですか?

請求書の処理が初めての経験でした。
内容をチェックしてもらう人が忙しかったりすると、処理が間に合わないかもしれないと焦る事があります。

間に合わなかったことは一度もないのですが、ソワソワします。
分からないことは聞きやすい環境なので、それ以外大変に思うことは特にないです。

※最新の改正派遣法と一致しない部分がある場合、掲載内容は取材当時(最新の派遣法改正前)に基づくためです。またプライバシー保護のため本内容は事実を基に一部再構成し、写真もご本人ではなくイメージ画像を活用しています。

あなたも自分に合った
働き方を
実現しませんか?

希望の働き方ができるように、
仕事探しだけではなく、
就業中も丁寧にサポートします。

手厚いフォローのなかで安心して働きたい方に
アソウはおすすめです。

おすすめお仕事体験談

150事例からPICK UP

このページに関連する
おすすめコンテンツ