熊本エリアの業務体験談7
Tさん(受注事務)30代/派遣歴:6ヶ月

仕事内容と職場環境
仕事内容について教えて下さい。
企業から事務などの業務委託を受けている会社で受注事務をしています。得意先からの注文内容を専用システムに入力することがメイン業務ですが、時には委託元の会社の方や、得意先企業へお電話することもあります。
どんな職場環境ですか?規模や雰囲気を教えてください。
私の所属するチーム以外にも、複数のチームがあり、たくさんの方が働いています。主婦の方が多いですが、男性もいらっしゃいます。近くにスーパーもあるため昼休憩や退勤時に買い物に立ち寄れるところが便利です。
アソウの派遣について
アソウへの登録のきっかけを教えて下さい
ハローワークでの求職活動に限界を感じていた時に派遣でのお仕事を検索してアソウの求人を発見したことがきっかけです。登録会の時に親身になってお話を聞いていただいたことやお仕事の紹介連絡を定期的にいただいたことに感銘を受けました。
登録会に参加した時の印象はどうですか。
また、登録会に参加して、よかったことはありますか?
派遣の仕組みについての説明はもちろんですが、お仕事をする上での心構えや考え方も併せて教えていただき、改めて今後のキャリアや就業先での振舞いを考えるきっかけになりました。
ご就業を始めるまでの対応はどうでしたか?
また、就業後の対応は、いかがでしょうか。
お仕事を決める時も、こちらの希望をそのまま鵜呑みにせずに、私にあった求人をご提案いただけました。就業後も、業務や人間関係で行き詰まった時に、こちらの話を丁寧に聞いていただいて適切なアドバイスをいただけるため助かっています。
お仕事を始める前後について
お仕事選びのポイントや転職活動で重視していた事などはありますか?
前職がサービス残業が多かったこともあり、定時で帰れて長く続けられそうな職場が良いと思いました。
仕事を始めて、イメージとのギャップはありましたか?
まずは専用システムに慣れることに時間がかかりました。専用システムの習熟度が上がるまで実際の業務に参加させていただけないことにもどかしさを感じることもありましたが、ぶっつけ本番で失敗して迷惑をかけることを考えると、納得いくまで練習できる時間(=研修期間)を確保していただけたことはメリットだと感じました。
これから派遣で働く方へのアドバイス
派遣という働き方について、どう思いますか?
派遣で働こうと考えている人におすすめなところがあれば教えてください。
困った時に親身になってお話を聞いていただき、場合によっては派遣先にお話をしていただけることが、
最大のメリットだと思います。一人で問題を解決することが難しい人にお勧めしたい働き方です。
就業後に感じたこと・今後の目標
現在のお仕事の面白いところや、やりがいを感じていることを教えてください。
業界の知識が習得できることです。座学やネットでは知ることができない知識を得たことで、
今までは素通りしてたことも、注意深く観察するようになりました。
これからやってみたいことを教えてください。(お仕事のことでも、私生活のことでも)
今までアソウで就業してきた仕事に関係する資格を取ることです。
前回は日商簿記2級と漢検2級を取得しましたが、今度は金融系の資格にチャレンジしたいです。