九州 福岡発の人材派遣会社アソウ・ヒューマニーセンターグループ

結婚や出産などの変化がある時に相談できる安心感

派遣でよかったと思うのが、結婚や妊娠・出産などライフスタイルの変化の時に、相談できる安心感があることです。

仕事内容と職場環境

仕事内容について教えて下さい。

受付業務と、総務の事務補助をしています。

受付として来客応対、お茶出しなどをしていますが、お客様の顔や、会話をした内容、食べ物や飲み物の好みなどを覚えるように心がけています。

総務の事務補助としては、社員の出張手配や社員・お客様のホテルの手配、食事の手配をしています。
また出張後の精算チェックや請求書のチェックなどもしています。

職場環境はどうですか?

すごくいい環境です。
部署内で互いの仕事ができるようになっているので、忙しくバタバタとした職場ではありますが、声を掛け合い、助け合う環境ができています。

また、すごく仲がいいんです。
休みの日には社員さん、派遣さん、パートさん関係なく、ご飯に行ったり、遊びに行ったりしています。
年齢関係なく、仲がいいです。

アソウの派遣との出会い

アソウへの登録のきっかけを教えて下さい。

ハローワークで正社員の仕事を探していましたが、なかなか自分の条件に合う仕事がありませんでした。

そんな時、友人から派遣の求人も条件がいいよと聞き、求人を探したところ、今回のアソウの求人を見つけて登録しました。

派遣登録は初めてでしたが、事前にハローワークの方から応募後の流れを聞いていて、アソウでも派遣の仕組みを詳しく聞けたので、特に不安に感じることはありませんでした。

派遣の働き方のいいところを教えてください。

派遣でよかったと思うのが、結婚や妊娠・出産などライフスタイルの変化の時に、相談できる安心感があることです。

正社員の仕事を探していた時は、「これから結婚するんじゃないの?」とか「妊娠するんじゃないの?」とか聞かれることもあり、ずっと働かないといけないプレッシャーで、応募を遠慮することもありました。

派遣だと契約期間がしっかり決まっているので、自分の状況に合わせた働き方ができます。
いずれ働けなくなっても、次の仕事の相談もできる安心感もいいところだと思います。

総務事務のお仕事について

今のお仕事に応募した理由を教えてください。

就職活動で重視をしていたのが、地元で働ける所、全国展開している大手で働くことでした。
その両方の条件に合致していたところに魅力を感じました。
また給与面も、私の住んでいる地域ではよい方だと思いました。

入社前と入社後のギャップはありましたか?

総務の仕事が初めてで、想像以上に仕事の幅が広く、ボリュームも多く、日々バタバタしています。

一番大変なのは出張手配です。
社員の出張頻度が高く、変更も多々発生します。

座席数によっては金額が変わったり、予約日によっても金額が変わったりするので、金額を照らし合わせながら、常に費用が抑えられる方法を考えています。

最初は分からなかった株主優待券の利用方法も、旅行会社の方に教えてもらいながら習得することができました。

また予約変更をすると変更手数料もかかってしまうので、逐一社員や上司に確認をしながら対応し、経費削減を心がけています。

総務事務のやりがい・今後の目標

仕事のやりがいを教えてください。

女性のお客様からお褒めの言葉を頂けた時は、会社の印象が少しでもよくなったかなと感じます。

数ヵ月おきに来社されるお客様がいらっしゃるのですが、お顔やお話した内容、飲み物の好みなどを覚えていると、「完璧だね!」「社員の教育がすごく行き届いているね!」と褒めていただきました。
会社に貢献できて嬉しく思いました。

今後の目標はありますか?

業務の改善点を見つけ、改善案を提案し、それが形にできたらいいなと思っています。

今進めているのが、ペーパーレス化です。
書類の控えのコピーを保管しているのですが、膨大な量でかさばる上に、探すのが手間なので、データ化を提案しました。

今、総務の方から上層の方にお話を進めていただいています。
意見が言いやすい職場で、社員の方から「こうしたらいいな。と思うことがあったら、言ってくださいね。」と言っていただいています。

仕事のやり方も「好きにしていいよ」と言ってくださっているので、ちょこちょこやり方を変えています。
とても仕事がやりやすいです。

※最新の改正派遣法と一致しない部分がある場合、掲載内容は取材当時(最新の派遣法改正前)に基づくためです。またプライバシー保護のため本内容は事実を基に一部再構成し、写真もご本人ではなくイメージ画像を活用しています。

あなたも自分に合った
働き方を
実現しませんか?

希望の働き方ができるように、
仕事探しだけではなく、
就業中も丁寧にサポートします。

手厚いフォローのなかで安心して働きたい方に
アソウはおすすめです。

おすすめお仕事体験談

150事例からPICK UP

このページに関連する
おすすめコンテンツ