神戸エリアの業務体験談1
坂元さん(総合事務)40代/派遣歴:1年10ヶ月

仕事内容と職場環境
仕事内容について教えて下さい。
船舶の商社なのですが、ギリシャの船会社とやりとりをしていて、ギリシャの方が日本語が分からないので見積や注文を私たちが介して英語に訳したり日本語に訳したりして見積もりを取ります。
その返答を英語に直して返したり、逆にその返した見積もりに対しての注文が来たらそれを日本語に直して、日本のサプライヤーさんに送ってという中間に入ってやり取りをお手伝いしたり、サポートしたりする仕事です。
こちらの配送センターに倉庫があるのですが、届いた商品をそこに置いておいて船が色んな国の港に帰港する度に指示があった場所に手配をしています。
どんな職場環境ですか?規模や雰囲気を教えてください。
規模はこじんまりとしてすごく静かで落ち着いていて、直属の上司の方も本当にいい方で、様々なことをサポートして頂けるので安心して働けています。
アソウの派遣について
アソウへの登録のきっかけを教えて下さい
サイトを見て知りました。子供を育てるのに集中していたので社会から離れて10年近く経っていたんですけれども、年齢的に正社員は難しいとエージェントの方に言われました。
どこかいい所がないかなぁと探していたときに、今の就業先の求人を見つけてエントリーしたところ連絡があり、受けさせて頂きました。当時は1ヶ月の期間限定の求人だったんです。
久しぶりに仕事に就くという事もあって最初は短期での仕事として就業したんですが、気付けば長期勤務になっていました(笑)
登録会に参加した時の印象はどうですか。
また、登録会に参加して、よかったことはありますか?
とても良かったです。信頼できそうだなと思いました。電話の対応も良かったですし、本当に久しぶりの面談という事で最初はすごく緊張していましたが、担当者さんの対応も良く、緊張もほぐれました。
ご就業を始めるまでの対応はどうでしたか?
また、就業後の対応は、いかがでしょうか。
≪就業前≫も≪就業後≫も親身に話を聞いてくださるし動いて下さるし信頼しています。
お仕事を始める前後について
お仕事選びのポイントや転職活動で重視していた事などはありますか?
時給もですが、子供がいるので自宅から遠い職場は難しいため、自宅から職場までの通勤時間も重視していました。
仕事を始めて、イメージとのギャップはありましたか?
引継ぎが5日しかなく、同じフロアにいると聞いていた前任者の方も退職されて居なかったので、始めは聞く人もいないのと取引先の担当者の方が冷たく、色んな所で突然担当者が変わった事によって当たりがキツかったんです。
私生活でも色々とあったので、慣れない仕事に慣れない環境に、慣れるのに必死だったのであまりその時の記憶がないんですが、そんな中でも、輸出業のお仕事はやったことがなかったので、すごく楽しいなって思っていたんです。だから続いてるんだろうな、と思います。
物流が自分の手腕によって動いている、届けられるという点も責任は大きいけどやりがいを感じています。
これから派遣で働く方へのアドバイス
派遣という働き方について、どう思いますか?
派遣で働こうと考えている人におすすめなところがあれば教えてください。
自分の見合う条件を見つけやすいのが派遣だと思います。
就業後に感じたこと・今後の目標
現在のお仕事の面白いところや、やりがいを感じていることを教えてください。
取引先さんとギリシャの船主さんに対し、誠意を持って丁寧に対応する事を心がけていました。
結果、両者との距離が近くなり、取引がスムーズに運べた経験から、
間に立つ立場として大きな存在感を示すことができたことは本当に嬉しく、やりがいを感じました。
これからやってみたいことを教えてください。
(お仕事の事でも、プライベートの事でも)
船舶の知識をもうちょっと増やしたほうがいいんじゃないかと自分でも思っているので、勉強してみたいなと思います。