九州 福岡発の人材派遣会社アソウ・ヒューマニーセンターグループ

子どもが生きがいだからこそ仕事復帰へ

プロフィール

職務経歴

結婚と同時に退職。育児をしながら充実した毎日を送っていたが派遣として仕事復帰。
現在は百貨店の食品売り場のレジでリーダーとして勤務中です。

業界・職種

百貨店
食品販売

派遣歴

2年

勤務地

福岡県福岡市博多区

勤務時間

記載なし

「子供のために自分で使えるお金を持ちたい」と仕事復帰へ

15年前、結婚と同時に事務の仕事を辞め、育児に専念したSさん。
「育児は楽しくてしょうがなかった」と言います。

しかし長男が中学へ進み、末っ子が小学2年生になったとき、「仕事を始めるなら今」とも思ったそうです。

子どもの成長とともに学費はかさみますし、年金問題や増税をニュースで見ると、ずっと先のこととはいえ、老後も気にかかります。

そして何よりSさんの生きがいは子ども。
「子どもが買いたいというものを自分の判断で、自分の稼いだお金で買ってあげたいと思ったから」です。

募集広告を見ているうち、「総合ディスカウントストアのオープニングスタッフ募集」の文字を見つけ、話だけでも聞いてみようと出かけていきました。

「話だけ」のつもりが大きな転機に

ゆくゆくは勤めたいという気持ちを持っていたため、PTA活動は低学年のときに引き受け、退職前に取得していた秘書検定の本を読み返したりしていたというSさん。

しかし「年齢やブランク、通勤できるエリアを考えると、事務の仕事は少ないだろうと思ったし、選べるほどいろんな仕事があると思えなかった」と言います。

募集していた職種はレジ。もちろん経験がなく、「久しぶりの仕事」と「初めての職種」というダブルの不安が頭をよぎります。

しかし派遣スタッフとして短期間の仕事であることや事前に研修があることを聞くと、Sさんにとっていい話に思え、その場でスタッフ登録を済ませて就業することに。

店舗で4日間の研修を受けたことで不安は吹き飛び、「自信を持ってレジに立てた」とSさん。

「それにオープン後しばらくは店舗にアソウ・ヒューマニーセンター(AHC)の社員さんたちがいてくれたので心強かった」そうです。

百貨店のレジのリーダーに

ディスカウントストアへの派遣期間が終了したとき、百貨店食品売り場の販売の話が舞い込みました。

AHCの担当者を信頼していたこと、顔なじみのスタッフが一緒に働くことを聞いて話を受けることに。

ここでもオープニングスタッフとして働き、1年半経った今ではレジのリーダーとしての役割も担っています。

機器でバーコードを読み取るレジの仕事は簡単そうに見えて、実は神経を使う仕事。

商品を丁寧に扱い、バーコードの位置を素早く認知してスピーディーかつ正確に機器に通さなくてはなりません。
効率よく袋詰めする判断力を必要とし、数字を読み取る力も必要です。

そして何といっても、レジは接客業。
百貨店という看板を背負い、また生鮮食品という売り場の特色から「笑顔」と「挨拶」を忘れてはなりません。

「鮮魚や青果は活きの良さが一番です。私たちに明るい笑顔と挨拶がなかったら、せっかくの新鮮な魚や野菜が美味しそうに見えません。接客がきちんとできていなければ、明日から来なくていいといわれるでしょう。私は『百貨店で働かせていただいている』という気持ちでいます」

元気がない顔をしていると、売り場の方からすぐに指摘が入ります。またお客様からご指摘をいただくことも。

いい声も悪い声もすぐにスタッフに伝え共有し、改善していくのがリーダーのSさんの役目です。

「私は皆さんを引っ張っていくタイプではないし、皆さんの話を聞いて少しでもよくなる方法を一緒に考えるだけ」といいますが、秘書検定で学んだマナーや言葉遣いの知識がここで生きているようです。

やりがいを感じるときは「頼りにされたとき」「お客様から“ありがとう”と言っていただいたとき」だとか。
「ブランクを経て働き始めたのだから、誰かの役に立ちたい」とも言います。

Sさんは「リーダーに向いていない」と言いますが、AHCの担当者はその素質を見抜いていたのでしょう。

皆様の中には子育てが一段落したら働きたい、と考えている方もいるのではないでしょうか?

Sさんは将来について冷静に考え、一歩踏み出したことが大きな転機となりました。
第一歩を踏み出すことが大事なのかもしれません。

担当者メッセージ

Sさんはいつも笑顔で、責任感も強いため、クライアントから絶大な信頼をされています。
もちろん、私も頼りにしています!

「お客様に来ていただけるから私たちは仕事ができる。お客様に気持ちよく買い物していただき、またお越しいただきたい。」というSさんの言葉に、こちらも身が引き締まります。会うたびに元気をいただける方です。

※最新の改正派遣法と一致しない部分がある場合、掲載内容は取材当時(最新の派遣法改正前)に基づくためです。またプライバシー保護のため本内容は事実を基に一部再構成し、写真もご本人ではなくイメージ画像を活用しています。

あなたも自分に合った
働き方を
実現しませんか?

希望の働き方ができるように、
仕事探しだけではなく、
就業中も丁寧にサポートします。

手厚いフォローのなかで安心して働きたい方に
アソウはおすすめです。

おすすめお仕事体験談

150事例からPICK UP

このページに関連する
おすすめコンテンツ

仮登録だから安心!

かんたんオンライン登録