九州 福岡発の人材派遣会社アソウ・ヒューマニーセンターグループ

「何でもやってみよう!」と思い切ってチャレンジ

プロフィール

職務経歴

不動産会社で働いたのち派遣に登録。未経験の広報事務の仕事にチャレンジして活躍中

業界・職種

美容専門学校
広報

派遣歴

記載なし

勤務地

記載なし

勤務時間

記載なし

フットワークの良さを活かして

不動産会社で事務をしていたMさん。
「フットワークの良さを活かしたい」と転職を考えます。

中学・高校時代はテニス部に所属し、高校では体育祭でチアリーダーを経験。
明るく、活動的なところがMさんの持ち味です。

Mさんの仕事との出会いは、急にやってきました。

「広報事務の仕事をやってみませんか」

仕事内容に興味を持ち、「これなら、自分にできそう」とチャレンジしてみることに。

そして話はすぐに決まり、仕事がスタート。
Mさんの持ち味の「フットワークの軽さ」がここで活きました。

高校生の興味を引くために

Mさんの仕事は、高校や学校説明会の会場に出かけ、進路を考える高校生に学校の紹介をすること。九州各地と山口県へ、車を運転して出かけます。

ほとんどはMさんが1人で担当。
長崎県の対馬や五島といった島に住む高校生は島外の説明会に参加することができないため、Mさんが島へ出かけていきます。

説明会場では設営されたブースにポスターを貼り、高校生を待ちます。
呼び込みはできませんから、「いかに高校生の興味を引くか」がMさんの腕の見せどころとなります。

Mさんは美容の魅力である「華やかさ」と教育現場という「真面目さ」を演出するため、ブースにウィッグを飾り、スーツを着て座ります。

相手が高校生とはいえ、丁寧に、そして落ち着いてゆっくり話すように心がけているそうです。

頼られる存在になりたい

仕事に慣れていくにつれてMさんの仕事の幅は広がり、今は在校生に対して就職の案内もしています。

しかし在校生から企業について質問されると、言葉に詰まってしまうことも。

「もっと企業について詳しくならなくては」と感じ、さらに「言葉」の勉強もしています。

「高校生や在校生に話をするとき、自分のボキャブラリーの少なさを痛感します」

説得力のある言葉、的確な言葉を使えば、信頼につながります。
だから言葉を使いこなせるように、もっともっと勉強したいのだそうです。

そして「学生さんから頼られる存在になる」ことも目標。
今、悩みを抱えている学生が多いといいます。

「悩みを話してくれるような、そんな存在になりたい」と思っているそうです。

OFFスイッチ

そんなMさんの気分転換は、ダンスとゴルフ。
友人とダンス教室に通い、ガールズ系のダンスを楽しんでいます。

仕事が終わると、カフェでひと息して帰ることもあるといいます。

メリハリのきいた生活でオンとオフを楽しみ、明るさを武器にMさんは今日もどこかで高校生と会っています。

担当者メッセージ

Mさんと初めてお会いした時に、転職活動の仕方や雇用形態の捉え方など、とても熱心に質問されたことを大変印象深く覚えています。

「なんとかMさんが思い描くキャリアに近い就業先を見つけたい」と思っていた矢先、現在の就業先とご縁がありました。

未経験の職種でしたが現在ではトップの成果を残し、クライアントからの高い評価のもと活躍されています。

※最新の改正派遣法と一致しない部分がある場合、掲載内容は取材当時(最新の派遣法改正前)に基づくためです。またプライバシー保護のため本内容は事実を基に一部再構成し、写真もご本人ではなくイメージ画像を活用しています。

あなたも自分に合った
働き方を
実現しませんか?

希望の働き方ができるように、
仕事探しだけではなく、
就業中も丁寧にサポートします。

手厚いフォローのなかで安心して働きたい方に
アソウはおすすめです。

おすすめお仕事体験談

150事例からPICK UP

このページに関連する
おすすめコンテンツ

仮登録だから安心!

かんたんオンライン登録